2020.11.20 UPDATE

社内活動:災害対策定期ミーティング

    こんにちは。札幌ニップロです。

    2018年9月、最大震度7を記録する北海道胆振東部地震が起こり、住宅全壊の被害も発生したほか、土砂崩れや液状化などの二次災害も多数発生しました。
    そして、その後北海道全域に及ぶ、大規模停電(ブラックアウト)が発生しました。
    停電によって、生活の大部分における行動が制限され、電話が繋がらないなど通信環境にも不具合が出たり、予想していなかった事が次々と起こりました。

    札幌ニップロの災害対策への取組

    そこで、札幌ニップロでは災害対策定期ミーティングを行い、もしもの時にどのような行動をとるか、またどのように備えていくかを話し合っています。
    もしものときの災害を想定して、社内で役割を決めて打ち合わせを行っています。

    社員の安全確認

    社員とその家族の安否確認や、必要事項の連絡を迅速に行います。

    サービス体制

    暖房ボイラーの耐震装置の作動による暖房の停止、ガスメーターの停止等、お客様から多くのお問合せを頂きました。
    災害時は、まず安全確保を第一としながらサービス体制の復旧も同時に行い、受付・出動体制を整えます。

    しかし、このような状況で、通信障害が起きてしまったら・・・?

    そういった事態を想定して、ニップロ独自の動画を作成しました。

    もしもの時、少しでも安心して暖房ボイラーをお使い頂けるよう、ご自身でできる復旧・点検方法についての説明動画を掲載しております。
    文章解説も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

    施設の安全確認

    一日の中で多くの時間を過ごす社内。
    消火器や煙装置の位置は?使い方は?と改めて直す機会になりました。
    社員でしっかりと共有を行い、もしもの時に備える必要があります。

    また、棚・冷蔵庫など倒れる可能性のある設備の固定や、蛍光灯のLED化などを事前に見直すことも重要です。

    社員へ非常用持ち出しセット支給

    災害はいつ起きるか分かりません。
    社員や家族の安全意識を自宅でも高められるよう、またもしもの時の備えとして持ち出しセットを支給しました。

    もしもの時の備えはできていますか?

    ご家族同士の連絡方法や、避難場所・避難経路は話し合っておく必要があります。

    外部サイトですが、事前の備えとして政府が紹介しているサイトを掲載します。

    災害に対するご家庭での備え

    是非ご参考にして下さい。

    災害は危機意識が薄れてきた頃にも突然襲ってきます。
    私たちはこれからもお客様自身と大切な家族、大切な家を守る為、一人ひとりに寄り添える存在を目指していきます。

    先頭に戻る