2025.03.28 UPDATE

OTH-406AWからOTH-4711AWへ/ノーリツ製ボイラー交換事例/暖房給湯一体型

OTH-4711AW

こんにちは。「住宅設備のプロ」札幌ニップロです。

今回もマンションでのボイラー交換事例について紹介します。

ノーリツ製 OTH-406AWから突然水漏れ

ボイラー交換のきっかけ

ボイラー交換をお問合せいただいたきっかけは、本体からの水漏れの発生によるものでした。

突然のボイラーからの水漏れ。

さらに、暖房給湯一体型のボイラーだったので、暖房も給湯も両方使えない状況になってしまったとのことでした。

製造から年数が経過していたこともあり、メーカーでの部品供給が終了していた機種でしたので、修理ではなくボイラーを入替することにしました。

どこに頼むか迷い、インターネットで検索したところ札幌ニップロのホームページを見つけてお問合せをいただきました。

ボイラー交換の見積もり内容

まずは写真を送っていただいて概算見積。

機種は現在設置のノーリツ製OTH-406AWの後継機種を選定し、OTH-4711AWをご提案いたしました。

そして現地を確認して本見積をご提示、工事のご依頼をいただきました。

突然の故障だったこともあり、出来るだけ費用を抑えるためにボイラーの架台など、機能や性能に影響しない部分は再利用をすることに。

経年劣化のある膨張タンクや凍結防止ヒーターは同時に交換しました。

ノーリツOTH-406AWからOTH-4711AWへ交換工事

交換前>OTH-406AW ボイラー本体

交換前>OTH-406AW ボイラー本体

⇩ 後継機種なので、同じ場所に設置ができます!

交換後>OTH-4711AW ボイラー本体

交換後>OTH-4711AW ボイラー本体

交換前:ボイラー風呂リモコン(RC-7501S)

OTH-406AWリモコンRC-7501

⇩ ボイラーを入れ替えたらリモコンもセット交換になります

後継機種なので、操作感などもほとんど変わりません。

交換後:ボイラー風呂リモコン(RC-7501S-2)

RC-7501S-2

交換前:台所リモコン(RC-7501MD)

RC-7501MD

交換後:ボイラー風呂リモコン(RC-7501MD-2)

リモコン RC-7501MD-2)

施工前:ボイラー下の配管

ボイラー配管

施工後:ボイラー下の配管・保温対策

屋外用ボイラーの保温対策

 

ボイラーの入れ替え相談について

ボイラーを10年以上使用していて、不具合が発生した場合は交換を考え始めましょう。

暖房・給湯器のことなら札幌ニップロへ!

札幌ニップロでは、今回紹介した暖給一体型灯油ボイラーの交換や、給湯器本体の交換、暖房ボイラー本体の交換、不凍液交換などにも対応しています。

故障修理や、お見積りについてのご相談などもお気軽にお待ちしております。

他にも暖房設備の工事や、施工事例を掲載しています。

▶ マンションの暖房ボイラー交換の施工事例

▶ パネルヒーターの交換事例

▶ ファンコンベクターの交換事例

▶ フリーダイヤル 0120-101041

▶ お問合せフォーム

▶ LINEからお問合せを行うことも可能です。

↑こちらをクリックするか、下記のQRコードの読み込みをお願いします。

返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承下さい。

緊急修理のご依頼について

札幌ニップロの営業時間は9:00-17:00(日祝定休)です。

WEBフォーム、またはLINEからのお問い合わせの場合は通常営業時間内での確認・返信となります。

11月~3月は緊急修理窓口を24時間開設しておりますが、時間外窓口に関しましては、緊急の修理依頼のみ受付とさせていただきます。

暖房ボイラーなどの緊急の修理サービススタッフへの転送となりますので、機器の在庫確認やご質問、定期メンテナンスの日程調整など、緊急の修理以外のお問い合わせにつきましては営業時間内9:00-17:00(日祝定休)にご連絡をお願い申し上げます。

先頭に戻る
札幌でボイラー・給湯器の交換なら札幌ニップロ株式会社 札幌でボイラー・給湯器の交換なら札幌ニップロ株式会社